2011年11月20日日曜日

にゅーPC事件簿 解決編+α

とっくに解決した新しいパソコン調達時のあれこれ。
昨日PS3が壊れてやることがないので、似たような事象ということで、いい加減書くことにしました。


前回のあらすじ~
  • パソコンが古くなってきたので、新しいPCを買うことにした。
  • Web通販の表示に騙されて(よく見てないだけ)して欲しくもないIntel Smart Response Technology(以下、ISRT)構成済みのPCを発注。
  • 交渉したけど、結局自分で一からPC再設定。
  • 設定編は設定し終わったら書くね(3.5ヶ月前)

一応事前にISRTに関する知識は得てはいたものの、初めて挑む設定、しかも設定に関するものは載っていても、解除に関するものはない。
中々大変だろうなぁと思いつつも、基本的にクリーンインストールだから大丈夫だろうと高を括っていましたが、意外と罠が潜んでて大変でした。

2011年8月6日土曜日

にゅーPC事件簿 発端編

今使っているPCがかれこれ6年目に突入したのでいい加減新しいPCを買うことにしました。
仕事でWindows7に触れることもそこそこ多くて、いいなーと思ってたのでようやくです。

今使ってるマウスコンピュータが6年で壊れたのが1回と中々のパフォーマンスを示してくれてたので、今回もマウスコンピュータにしました。

今回はSSDを積んで爆速だーなんて目論んでいました。
カスタマイズパーツをこれでもかってくらい比較検討して、意気揚々と注文したのでした。

パーツ選択画面で気になる情報を掴んだ・・・ 。今思えば、疑うべきだった(CV:大塚明夫)

2011年3月26日土曜日

Firefox4.0使ってみた

Firefoxがあまりに遅いんで、最近なんだかんだちょろめを使うことが少しずつ増えてたんですが
その遅いFirefoxが速くなったっていうんで、早速使ってみました。

でも、そんなにレビューする気もないですw
アドオン周りでこんなのあったので気をつけてねっていうレベル。

2011年3月14日月曜日

3月15日以降の計画停電について

今日は結局計画停電は第5グループだけでしたね。
明日も節電に努めて、計画停電がないように頑張りましょう。

さて、地味にアクセスしてくださってる方がいらっしゃるので、明日以降についても載せておきます。
ただし、相変わらず東京電力の資料の信憑性が低いです。ご注意ください。

2011年3月13日日曜日

2011年3月10日木曜日

スノボ週間

珍しくリア充っぽい一週間だったので、したためましょう。


2011年3月6日日曜日

(テスト投稿)Bloggerの更新をTwitterに連携

せっかく書くなら見て欲しいからってことでTwitterに更新情報をリンクさせようとFeedburner使って連携させてみたのだけど、過去分は拾わないのか機能してるところを見られないので、テスト投稿。

連携についてはこの辺のサイトを参考にさせてもらいました。
ニュースクリップ: Feedbunnerを使いbloggerとTwitter連携
SE奮闘記: BloggerとTwitterの連携。FeedBurnerを使って

とあるWebショップの利用体験記(メモワール)

インデックスもレールガンもタイトルしか知りません。


2月の中旬から職場が移転しまして、毎日の昼食が食堂から仕出し弁当に変わりました。
それに伴って、マイ箸とマイカップを用意しようということで、ある楽天のショップでお箸を購入したのですが、そのときの話があまりにも酷いので残しておくことにしました。


2011年2月25日金曜日

私がGoogle Chromeへの移行に踏み切れない訳

Google Chrome(以下ちょろめ)のCMをよく見るようになるちょっと前くらいかな。
はえーはえーと巷で話題だったので、試して見たわけです。

2011年1月29日土曜日

Bloggerでブログ開設にあたり参考にしたもの

最近のブログはガジェットやらなにやら色々くっつけられてすごいみたいなので
色々参考にして、とりあえず頑張れるだけ頑張ってみた。
暇を見つけてもっと拡張していきたいね。

2011年1月26日水曜日

不正アクセスを受けていた件について01 ~発端

今はだいぶ放置気味だけど、一応継続中のお話。


年末のお休みに何気なくカードの利用明細を見ていたら、懐かしい明細を発見。
2010年12月1日 プレイオンライン 1344円
ん?プレイオンライン?とっくの昔に解約したぞ?

ブログはじめ

何年ぶりかにブログを再開してみる。
仕事中にこれなんか残しておきたいなーっていうことがしばしばあるので、その辺をメモ代わりに残してみたり、趣味の話なんかを繰り広げたりしていきます。

大抵がTwitterにいるので、こっちの更新はたまーにぐらい。